密かによぉ、今年の冬にゃあ押上竿辰の親方んとこでな、さくっとお店のお竿買ってたんだけど、夏に使うんわこりが初めてだよ。

穂先布袋に矢竹元のよぉ、貴族高級竿辰ゼーハー和竿六尺だ。
しっかしよぉ、竿辰親方の使う竹わ、なぁーんでこんなにびしーーーってしてんだろうな。
選ぶ竹も勿の論だがぁ、竹の矯め方なんかも、焦がすぎりぎりまでやって、びしーーーっとしたお竿にしてんのかなぁ?
押上の親方曰く、軽いお竿わぁ駄目だと良く仰ってっからよぉ、肉厚な竹選んでんのも要因何じゃねぇのかな?(ベーヤマ竿等、特殊な釣りのお竿を除く)
まぁーよぉ、こりわこりでゼーハーと違ってな、首振っからぁ釣り味わ悪かぁねぇーけどな。